You Are Here » Entertainment » KIKUNO
 |
大阪市生まれ、中学校卒業後、長唄、三味線、日本舞踊、小唄、書道、茶道、華道、お囃子を学びながら奈良・菊水楼、叔母の経営するお茶屋・つるやにて舞妓の仕込み。
三年を経て、平成二年十月菊水楼にて舞妓御披露目、店出し、平成八年一月えりかえをし菊水楼にて御披露目、店出しをし芸妓になる。
現在はお茶屋、置屋、お座敷バーを経営。
元林院検番代表の一人。関西地方を中心に公演などに出演すると共にテレビなどのメディアにて活躍中。

|
平成十年お囃子 望月流名取 望月太明賀寿
平成十一年五月 花柳流名取 花柳鷹
平成十六年六月 花柳流専門部(師範)
初舞台の旧 新歌舞伎座での藤娘から旧 新歌舞伎座での鷺娘
大阪国立文楽劇場での京鹿子娘道成寺他、松竹座、旧 東京歌舞伎座、大槻能楽堂、にて日本舞踊やお囃子の舞台に出演。
平成十八年第一回菊乃會リサイタル春日大社で約七十年ぶりの日本舞踊芸事奉納
平成十九年四月第二回菊乃會氷室神社奉納リサイタル
平成二十二年 実業之日本社より書籍[芸妓 菊乃のかわいい奈良] 発売
平成二十三年九月薬師寺にて受戒(得度)を受け 大野浄絵となる。
ホームページ"菊乃流" 携帯サイト"菊乃でいこう"も好評。
平成二十五年二月 ねこ BAR カフェ 経営
|
main